ITによる変化とその後

IT技術の進化は人類の歴史の中でも最も全世界的に人々の生活を変え、各国の産業構造をも変化させた技術といっていいでしょう。

私たちはウェブサイトのデザイン制作を通して、顧客の事業展開を支援し、これからのものづくり、そしてその先の販売をお手伝いしていきます。

ものづくりは得意だが自社オリジナルの企画を含め販売方法も検討している事業者様や、製品の企画はあるが、何処で作ってどのように販売ルートに乗せるか等お悩みの事業者様。自社独自のネット通販を立ち上げることで、加速度的に事業が進化していくことを実感していただけます。

消費者目線のショップづくり

2000年以降、テレビの視聴時間は全体で緩やかに減少。他方、インターネットの利用時間は大幅に増加し、特に20代ではテレビ視聴時間と逆転している状況です。

それに伴いEC市場は18兆円に拡大(前年比8.96%増)。EC化率(物販系分野が対象)は6.22%(同0.43ポイント増<前年は5.79%>)に伸長しました。(2019年調べ)

2020年に猛威を振るった新型コロナウィルスの影響で、対面販売から人々は離れましたが、ネットでの購入がこれに取って代わったため、ネット通販は順調であったとの企業の声も聞こえております。

新型コロナ対策後の「新しい生活様式」とネットショップの役割

新型コロナウィルスによる経済的毀損はまだ全貌が現れていないどころか、これからますます増えると予想される専門家もいるようです。

政府の専門家会議がまとめた「新しい生活様式」では新型コロナ感染予防、またその後においても生活のなかでの指針が示されております。

ネットショップ

【日常生活の各場面別の生活様式】
・通販も利用
・電子決済の利用
という2点を指摘しており、ネット通販の必要性はますます高まるものと考えております。

私たちはネットショップのデザインはもちろん、商品の企画、ショップの立ち上げから運営補佐・運営指導までご相談いただける体制を整えております。

「ものづくりは得意だけど、自社オリジナル製品を作って消費者に直接販売してみたい」とお考えの事業者様には商品の企画やパッケージ、販売手法など含めトータルにご提案させていただきます。